メジャーリーグのカリフォルニア・エンジェルスに所属する大谷翔平選手が現地8月7日、本拠地での対タイガース戦で3番指名打者として出場し、初回の3ランを含む2安打の活躍を見せました。試合は11-5でエンジェルスが勝ちました。
大谷選手は0-2の1回裏、ノーアウト一・二塁で迎えた第1打席、先発ターナーの153キロの速球を左中間スタンドに打ち込む逆転12号3ランを放ちました。エンジェルスは打者一巡の猛攻で初回から7点を奪いました。
7-3の2回裏、先頭打者で迎えた第2打席では、一・二塁間にゴロを打ち、俊足を飛ばして内野安打としました。その後、二塁への盗塁も決めました。
試合は一時7-5とタイガースが追い上げましたが、エンジェルス打線も追加得点で突き放し、11-5でエンジェルスが勝ちました。海外のMLBファンはこの結果をどのように受け止めたのでしょうか。
試合前
大谷翔平VSアメリカン・リーグ中地区
17試合 打率:.377, OPS:1.279, 打数/本塁打:7.57, 打点:17
VSその他の地区
52試合 打率:.230, OPS:.714, 打数/本塁打:34.75, 打点:12
(注: 先日対戦したインディアンスと今日対戦したタイガースは共にアメリカン・リーグ中部に所属しています)
Angels fan 1
大谷は我らが父だ。
一つ学んだことがある。
大谷はインコースを外した投球を粉砕する。選球眼も良い。
彼をアウトにするには良い投球をしなければならない。
二つ学んでないかなっていう。それか、1.5とか。
Indians fan 1
インディアンスだけ取り出したら、数字が上がりそうだ。クルーバーを除いて、大谷は僕らをボコボコにしている。今シーズンはもう出会わないことに感謝するよ。
大谷が1打席目に3ランを放つ。エンジェルスファン専用スレの反応
うおおおおおお!!!!!!!!!
大谷!!!!!!
ゴジラが我々を祝福してくれた! 大谷サン!
新人王!!!!!!!!!!!!
新人王争いで大谷がトーレス(注: グレイバー・トーレス。ヤンキース所属)に追い付くには、あと5本のホームランと15打点が必要だ。残り45試合、やれる可能性はある。
Angels fan 2
うわっ、僕はちょうどMLBネットワークを見ていたんだけど、解説のハロルド・レイノルズはトーレスとアンドゥハー(ミゲル・アンドゥハー。ヤンキース所属)のマッチレースがどうなるかを語っていて、今は投げていない大谷は全く選考外だった。
まるで、大谷がアンドリュー・ベニンテンディとマット・チャップマン、それに(オマガ!)グレイバー・ファッキン・トーレスに並ぶwRC+を記録しながら、50イニング、防御率3.10、9先発していることを完全に無視しているかのようだ。
(注: ベニンテンディとチャップマンは共に新人。wRC+は得点力の指標です)
そうだね。ところで、ハロルドが間抜けであるという事実について考えたことはあるかい?
Angels fan 2
良い着眼点だ。
その後の総合板
面白い事実:大谷の過去3試合は
14打数7安打
3本塁打
7打点
Angels fan 3
調和のとれた数字だな。
登板しなくなってからの大谷は影に隠れた感じだったけど、畜生、これはとんでもなく印象的だ。
大谷の打撃は、事前予想の良い方のレベルに”落ちてきた” んだ。.260~.280と素晴らしいパワー、そして「まあまあ」か「良い」程度の我慢強さにね。それ自体も素晴らしい数字だけど、彼は熱く燃え盛り始めている。
大谷がマウンド上でも健康でいられることを願うよ。彼ほど僕を興奮させる選手はいない。
大谷のパワーは本当に驚くほどだ。僕の野球観戦歴は短いから、MLBでアジア人のパワーヒッターを見たことがないんだ。
松井がいたね。でもこれはまた別の何かだ。
松井でも1年に30数本しか打っていない。
松井はパワーヒッターに最も近い存在だったし、そのものではなかった。僕たちは本当の一人目を目撃しているんだと思う。
チェ・ジマン(注: 2016年からMLB通算で10本)が思い浮かんだ。
サノバ母ちゃん、あのハムストリングスを見ろよ。
翔平 ”くたばれAL中地区” 大谷。
Indians fan 2
彼を止めてください。
Tigers fan 1
僕からもお願いする。
Indians fan 2
誰か、あの悪人をどこかに追い払ってくれ。
怪我の神々はできることを全てやった。大谷曰く「嫌です」
Angels fan 4
怪我の神々はもう十分俺たちを罰しただろ。
なぜ大谷はこんなに中地区が嫌いなんだ?
海岸線が無いから。
だから、大谷は湖岸線を作るために雨を降らせたんだな。
Tigers fan 2
僕たちにはミシガン湖があるんだけど、大谷はこれ以上どうしろというんだろうか。
塩分を加えたいんだ。
か の 男 は 海 を 欲 し が っ て い る 。
得意のインディアンス戦は終わりましたが、好調を維持していますね。こうなったら良いなをポンと実現するシーズン初めの大谷選手が戻ってきた感じです。アメリカン・リーグ中地区を除いた数字が寂しいところは少し気になりますが、今は素直に調子の良さを喜びたいと思います。
現地の土曜日には、ブルペンでの投球練習を行うらしいという情報も入ってきています。ファンの反応は賛否両論で、「打撃で貢献できているのに右肘に無理をさせる必要はない」という冷静な意見もありました。
記事をお読みいただきありがとうございます。
参照元:Reddit https://redd.it/95gna3/ https://redd.it/95i512/ https://redd.it/957qt1/ https://redd.it/95i512/
彼はバッティングのいい「ピッチャー」です
残りシーズンは打撃に専念してほしいけど現時点で規定打席まで158打席も足りないんだよなぁ
現在投手のリハビリ中でうからね彼は
今のところ星5つ中投手3、打者3.5ってとこ?これに怪我でー1になるが
04年シーズン、アリーグ本塁打王のマニー・ラミレスが43本だった年に31本塁打108打点の松井がパワーヒッターじゃないとか言われるとツライな
30本越えたのその1年だけだし
松井を中距離打者にしてしまうのがMLBってのはよく言われる事でしょ
イチローだってNPBでは中距離打者だったしな
良い方のレベルに”落ちてきた”
て何なの
うまいこと言ってるんだかなんだか俺にはわからんわ伝わらんわ
開幕からの異次元フィーバーぶりから、現実的な良い成績に落ち着いたってとこかな?
怪我しなかったら、13勝 防御率2.80 打率.280 25本塁打 OPS.900 ぐらいはいけそうだな
メジャーの色んな投手と対戦して経験も技術も積み重ねているだろうし、ある程度相手の研究も終わっただろうから、これから伸びしろがたくさんあると思う
松井は打球が上がるタイプじゃなかったからね
日本ではパワーで持って行けてたけど
中地区の反応は面白いね
打撃だけでも新人王争いに参加出来るほどの数字ですしこれからの登板次第ではあるんじゃないかなと楽しみ