グラフの凡例をクリックするとドライバー毎に表示・非表示を切り替えられます。設定欄でもグラフの表示を調整できます。
PCやタブレット等のある程度大きな画面で見ることを前提としています。
表示が破綻するようなバグ等がありましたら、お知らせください。
公式レースハイライト動画はこちら
決勝 結果
順位 | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム差 | ポイント |
1 | ボッタス | メルセデス | 56 | 1:33:55.653 | 25 |
2 | ハミルトン | メルセデス | 56 | +4.148s | 18 |
3 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +5.002s | 15 |
4 | ルクレール | フェラーリ | 56 | +52.239s | 13 |
5 | アルボン | レッドブル | 56 | +78.038s | 10 |
6 | リカルド | ルノー | 56 | +90.366s | 8 |
7 | ノリス | マクラーレン | 56 | +90.764s | 6 |
8 | サインツ | マクラーレン | 55 | +1 lap | 4 |
9 | ヒュルケンベルグ | ルノー | 55 | +1 lap | 2 |
10 | ペレス | レーシングポイント | 55 | +1 lap | 1 |
11 | ライコネン | アルファロメオ | 55 | +1 lap | 0 |
12 | クビアト | トロロッソ | 55 | +1 lap | 0 |
13 | ストロール | レーシングポイント | 55 | +1 lap | 0 |
14 | ジョビナッツィ | アルファロメオ | 55 | +1 lap | 0 |
15 | グロージャン | ハース | 55 | +1 lap | 0 |
16 | ガスリー | トロロッソ | 54 | DNF | 0 |
17 | ラッセル | ウィリアムズ | 54 | +2 laps | 0 |
18 | マグヌッセン | ハース | 52 | DNF | 0 |
NC | クビサ | ウィリアムズ | 31 | DNF | 0 |
NC | ベッテル | フェラーリ | 7 | DNF | 0 |
レース終了後、クビアトは接触の原因になったとして5秒のタイムペナルティを受けています。
ドライバー総合順位
順位 | ドライバー | チーム | ポイント |
1 | ハミルトン | メルセデス | 381 |
2 | ボッタス | メルセデス | 314 |
3 | ルクレール | フェラーリ | 249 |
4 | フェルスタッペン | レッドブル | 235 |
5 | ベッテル | フェラーリ | 230 |
6 | アルボン | レッドブル | 84 |
7 | サインツ | マクラーレン | 80 |
8 | ガスリー | トロロッソ | 77 |
9 | リカルド | ルノー | 46 |
10 | ペレス | レーシングポイント | 44 |
11 | ノリス | マクラーレン | 41 |
12 | ヒュルケンベルグ | ルノー | 37 |
13 | クビアト | トロロッソ | 34 |
14 | ライコネン | アルファロメオ | 31 |
15 | ストロール | レーシングポイント | 21 |
16 | マグヌッセン | ハース | 20 |
17 | グロージャン | ハース | 8 |
18 | ジョビナッツィ | アルファロメオ | 4 |
19 | クビサ | ウィリアムズ | 1 |
20 | ラッセル | ウィリアムズ | 0 |
コンストラクター総合順位
順位 | チーム | ポイント |
1 | メルセデス | 695 |
2 | フェラーリ | 479 |
3 | レッドブル | 366 |
4 | マクラーレン | 121 |
5 | ルノー | 83 |
6 | レーシングポイント | 65 |
7 | トロロッソ | 64 |
8 | アルファロメオ | 35 |
9 | ハース | 28 |
10 | ウィリアムズ | 1 |
*adjusted order following Kvyat penalty. pic.twitter.com/0DyKspy2Sr
— Pirelli Motorsport (@pirellisport) 2019年11月3日
グラフの拡大表示
全要素
初期位置
ズーム
Y
X
エリア移動
Y軸の全体表示
X軸の単位切替
軸反転
in/out-lapの表示
点の強調選択
点情報の切替
タッチ操作
全要素
初期位置
ズーム
Y
X
エリア移動
Y軸の全体表示
軸反転
in/out-lapの表示
点の強調選択
点情報の切替
タッチ操作
暗い背景色
線の太さ
点の太さ
破線の間隔
ぼかし表示の濃さ
タイム差グラフの基準は、主にレースをリードしたドライバーのラップタイムです。ただし、そのイン/アウトラップはその周回の最速ラップタイムで代替しています(SC中などは都度調整)。
タイム差グラフの縦軸の説明が「ラップタイム」となっていますが、正しくは「タイム差」です。いずれ修正したいと思います。
メキシコGP前後からサイト更新の時間が取れなくなってしまいましたが、何とか追い付きました。
各チームの主要なアップデートが終わり、日本GPも終わり、チャンピオンも決まり、消化試合感は否めませんが、今シーズンの終わりまでグラフ作成は続けていきたいと思っています。
2021年以降は年間最大25レースまで増やせる規定になるようですが、シーズン終盤の消化試合感も引き延ばされることはないのか、ちょっと気になりました。
参照元:fia.com https://goo.gl/P83nxB