グラフの凡例をクリックするとドライバー毎に表示・非表示を切り替えられます。設定欄でもグラフの表示を調整できます。
PCやタブレット等のある程度大きな画面で見ることを前提としています。
表示が破綻するようなバグ等がありましたら、お知らせください。
公式レースハイライト動画はこちら
決勝 結果
順位 | ドライバー | チーム | 周回数 | タイム差 | ポイント |
1 | ハミルトン | メルセデス | 60 | 1:35:49.641 | 25 |
2 | フェルスタッペン | レッドブル | 60 | +4.470s | 19 |
3 | リカルド | ルノー | 60 | +14.613s | 15 |
4 | ペレス | レーシングポイント | 60 | +16.070s | 12 |
5 | サインツ | マクラーレン | 60 | +21.905s | 10 |
6 | ガスリー | アルファタウリ | 60 | +22.766s | 8 |
7 | ルクレール | フェラーリ | 60 | +30.814s | 6 |
8 | ヒュルケンベルグ | レーシングポイント | 60 | +32.596s | 4 |
9 | グロージャン | ハース | 60 | +39.081s | 2 |
10 | ジョビナッツィ | アルファロメオ | 60 | +40.035s | 1 |
11 | ベッテル | フェラーリ | 60 | +40.810s | 0 |
12 | ライコネン | アルファロメオ | 60 | +41.476s | 0 |
13 | マグヌッセン | ハース | 60 | +49.585s | 0 |
14 | ラティフィ | ウィリアムズ | 60 | +54.449s | 0 |
15 | クビアト | アルファタウリ | 60 | +55.588s | 0 |
NC | ノリス | マクラーレン | 42 | DNF | 0 |
NC | アルボン | レッドブル | 23 | DNF | 0 |
NC | オコン | ルノー | 22 | DNF | 0 |
NC | ボッタス | メルセデス | 18 | DNF | 0 |
NC | ラッセル | ウィリアムズ | 12 | DNF | 0 |
ドライバー総合順位
順位 | ドライバー | チーム | ポイント |
1 | ハミルトン | メルセデス | 230 |
2 | ボッタス | メルセデス | 161 |
3 | フェルスタッペン | レッドブル | 147 |
4 | リカルド | ルノー | 78 |
5 | ペレス | レーシングポイント | 68 |
6 | ノリス | マクラーレン | 65 |
7 | アルボン | レッドブル | 64 |
8 | ルクレール | フェラーリ | 63 |
9 | ストロール | レーシングポイント | 57 |
10 | ガスリー | アルファタウリ | 53 |
11 | サインツ | マクラーレン | 51 |
12 | オコン | ルノー | 36 |
13 | ベッテル | フェラーリ | 17 |
14 | クビアト | アルファタウリ | 14 |
15 | ヒュルケンベルグ | レーシングポイント | 10 |
16 | ジョビナッツィ | アルファロメオ | 3 |
17 | ライコネン | アルファロメオ | 2 |
18 | グロージャン | ハース | 2 |
19 | マグヌッセン | ハース | 1 |
20 | ラティフィ | ウィリアムズ | 0 |
21 | ラッセル | ウィリアムズ | 0 |
コンストラクター総合順位
順位 | チーム | ポイント |
1 | メルセデス | 391 |
2 | レッドブル | 211 |
3 | レーシングポイント | 120 |
4 | マクラーレン | 116 |
5 | ルノー | 114 |
6 | フェラーリ | 80 |
7 | アルファタウリ | 67 |
8 | アルファロメオ | 5 |
9 | ハース | 3 |
10 | ウィリアムズ | 0 |
Our #EifelGP pit stop roadmap!#Fit4F1 🇩🇪 #F1 pic.twitter.com/qTGlOZXqw1
— Pirelli Motorsport (@pirellisport) October 11, 2020
グラフの拡大表示
全要素
初期位置
ズーム
Y
X
エリア移動
Y軸の全体表示
X軸の単位切替
軸反転
in/out-lapの表示
点の強調選択
点情報の切替
タッチ操作
全要素
初期位置
ズーム
Y
X
エリア移動
Y軸の全体表示
軸反転
in/out-lapの表示
点の強調選択
点情報の切替
タッチ操作
暗い背景色
線の太さ
点の太さ
破線の間隔
ぼかし表示の濃さ
タイム差グラフの基準は、主にレースをリードしたドライバーのラップタイムです。ただし、そのイン/アウトラップはその周回の最速ラップタイムで代替しています(SC中などは都度調整)。
レースは16周目にバーチャルセーフティカー、45~49周目にセーフティカーが出ました。
ホンダの発表以来、すっかりこのサイトも一定の成果を上げた気になっていたのですが、とりあえず上げてみました。
参照元:fia.com https://goo.gl/P83nxB